期間限定のプレゼントは11/26(火)まで! 詳細はこちら

【大人初心者向け】ピアノの椅子の高さはどのくらいがいい?

  • URLをコピーしました!

ピアノの椅子の高さ、適当に合わせていませんか?

実は、中高年の方にとって、ピアノの椅子の高さは非常に重要なんです!

  • 長時間練習していたら疲れる
  • 最近腰が痛くなってきた
  • どの高さの椅子で弾いたらいいのか分からない

このような方は、この記事を読んでください。

この記事では、ピアノの椅子の高さを調整する際に、考慮するべきポイントを分かりやすく解説します。

また、椅子の種類別にメリットとデメリットも解説します。

適切な椅子の高さで、心地よい演奏環境を作るためにも、この記事をぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
かりん
  • ピアノ歴38年
  • 40代〜70代の方が集まる音楽教室を開講
  • らくらくピアノ認定講師1級取得
  • 中学校音楽教諭二種免許取得
  • 音楽健康指導士
目次

椅子の高さが中高年にとって重要な理由とは?

中高年からピアノを始めた方にとって、ピアノの椅子の高さはとても重要となります。

理由は、高さが合わないまま引き続けていると、

  • 腰痛
  • 肩こり
  • 頭痛
  • 腱鞘炎(腕の炎症)

など、知らず知らずにさまざまな症状が出てきてしまいます。

「最近なんか肩が凝るなぁ・・・」

と思ったら、それはピアノの椅子の高さが原因かも知れません!

子どもとは違う!ピアノの椅子の高さを決めるポイント

大人と子どもでは、ピアノの椅子の高さが違うことをご存知でしょうか?

子どもの場合は、鍵盤と腕がを水平にすることが基本です。

しかし、大人になってからピアノを始めた人は、腕の筋力が鍛えられていません。

ですので、

腕と鍵盤が水平より少しだけ高めに設定することがポイントです。

こうすることで、腕の重みを利用して弾くことができるので、腰痛や肩こりの軽減になります。

その上、しっかりした音が出せるようになります。

無理な力を入れずに済みますので、練習の継続もしやすいですね♪

正しい椅子の座り方

椅子の座り方も重要です。

正しく座ることで、長時間でも疲れにくくなります。

正しい座り方のポイントは、

  • 背筋を伸ばす
  • 浅めに座る
  • 鍵盤とお腹の間に30~40cmの空間をつくる

浅めに座ることで、重心が前にいき、鍵盤に力が伝わりやすくなります。

また、背筋を伸ばすことで腰痛や肩こりが防げます。

きちんと座れているか、鏡やスマートフォンなどで確認してみましょう。

背中は常に「伸ばして、伸ばして・・」と思いながら弾かないと、すぐに背中が丸くなりますので気をつけてください!

【タイプ別】ピアノの椅子のメリット・デメリット

ピアノ用の椅子には、大きく2種類の椅子があります。

背もたれがある椅子

こちらは、子どもさんが小さいときに使っていた椅子ですね。

背もたれがあり、ガチャガチャと段階的に調節できるタイプです。

背もたれ付きのメリット

  • 背もたれがついているので、お孫さんなどが座っても安心
  • 高さの変更がすぐにできる

背もたれ付きのデメリット

  • 細かい高さ調整ができない
  • 背もたれがあるので、ドレスでは座りにくい

背もたれがない椅子

こちらは背もたれがないタイプです。

グランドピアノの椅子にはこちらの椅子がよく使われています。

背もたれなしのメリット

  • 高さ調整が無段階なので、好きな高さに微調整できる
  • どっしりとした安定感がある

背もたれなしのデメリット

  • 背もたれがないので、「少し休憩」ができない
  • 少し重め

私もこの「背もたれなし」タイプを使っています。
調整はクルクルと回して簡単にできますので、大人の方はこちらの方がオススメです!

まとめ

今回は、中高年のための椅子の高さについて解説しました。

中高年になってからピアノを始めた方の最適な高さは、

鍵盤と腕が水平より少し高めに設定する

と覚えておきましょう。

腕の重みを利用して弾くと、疲れにくくなりますよ。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次